COLLABORATION
企業コラボ事例
なぜ事業支援・提携を行うのか
「長崎に人々が訪れる理由をつくる」という理念のもと、私たちはビジネス最前線で磨かれた人財と、IT/WEB活用による効率化・合理化を実現してきた店舗運営の経験から得た情報資産とスキルを武器に、MISSION実現に向けた取り組みを開始しました。同じ志を持つ事業者の皆様とタッグを組み、互いの強みやリソースを融合することで、単独では成し得なかった新たな価値を創造することを目指しています。事業支援や提携を通じて、共に成長し、未来を切り拓くパートナーシップを構築しています。
さらに、関東をはじめとする広域に広がる経営層のネットワークを活用し 、企業コラボレーションを積極的に推進。大きな話題性を創出することでマスコミの注目を集め、県内外の企業を巻き込んだインパクトあるプロジェクトを実現しています。これにより、都心と長崎を結ぶ架け橋として、地域全体の魅力向上に寄与していきます。
ストーリー
代表が携わる別事業にてISSHIブランドを運営する株式会社ジャパンゲートウェイ代表取締役伊藤様とお食事をする機会があり、長崎サウナかめやまを運営していることを紹介したところ、「ぜひ長崎に行ってみたいのでお邪魔させて下さい」とのお言葉をいただきました。その時は単なる社交辞令だと思っていましたが、なんと本当に長崎に来て下さり、かめやまのサウナとサービスリリースしたばかりの鮮魚の刺身盛りを楽しんでいただき、「ぜひ一緒にコラボ企画をやりませんか?」とのお言葉をいただきました。
関東を拠点にビジネスを展開するISSHIブランドが長崎をフィールドに展開するメリットは無いはずでしたが、長崎を何とか盛り上げていきたいというかめやまのビジョンに共感していただき、力になってくださるとのことでした。
その時は伊藤様のサウナよりも温かい人間性に感動しましたが、必ず更に大きいGiveでお返しをすると心に決めました。
今ではビジネスパートナーとして、継続的なお付き合いの中でお互いのブランド価値を高めるパートナーとしての関係性を築かせていただいています。
提携内容
ISSHIヘアケア商品の無料体験企画を実施しました。コラボ内容の概要としては以下に列挙する内容となっており、かめやまにとっては主に女性のご利用者様への来店遡及、ISSHI様にとっては長崎内でのブランド認知の拡大に繋がる結果となり、オンライン上での効果を含め大成功を収めました。
・かめやま来店者に無償でエクスペリエンスバッグを貸出を実施
・受付エリアの製品ディスプレイで、かめやま利用者へのブランド認知を推進
・SNS上での発信でかめやまフォロワーへのブランド認知を推進
・来店者のうち条件達成者への無料プレゼントを提供いただいた
・イベント期間中のシャントリ/ボディソープの提供いただいた
・ISSHI製品に使用されたスペシャルな香り成分を提供いただき、アロマロウリュウを実施
・イベント期間中はコラボ暖簾にて営業
・1万フォロワーを持つ"ISSHI"インスタアカウント上にて共同プレゼント企画を実施し、相互に数百名規模でのフォロワー増加を実現
・SNS上での相互PRにより、かめやまの全国での認知が広まると共にISSHIの長崎内での認知を拡大した。
また、2025年3月20日には長崎サウナかめやまに3組のインフルエンサーを招待して、ISSHI製品を使用した後にプロの美容師に仕上げを実施してもらう映像メイキングを実施。家庭用商品でさらツヤ髪になる様子がSNS上で拡散され大きい話題を作りました。
ストーリー
石原和幸氏主宰で三原庭園レストラン"MIHARA DINING Giverny"にて開催された長崎の若手経営者交流会で喜道庵統括責任者の濱田氏と長崎サウナかめやまの代表が出会い、同じ温浴業界という事もあり意気投合しました。
長崎の大村湾を一望しながら温泉に入れる喜道庵と長崎の1000万ドルの夜景を見下ろしながらサウナでととのえる長崎サウナかめやまでは何か面白い事を一緒にできる確信がありました。
長崎を盛り上げたい想いが伝わり関東を拠点としてヘアケアブランドを展開するISSHIさんからコラボイベントのお声がかかった時に、かめやまの集客力だけではISSHIさんにお返しをすることができないと思い、真っ先に喜道庵さんにお声かけをさせていただきました。
そして二つ返事でコラボ企画に参加いただけることになり、2025年1月に実施したISSHI×喜道庵×長崎サウナかめやまの第一弾トリプルコラボイベントが実現しました。
提携内容
ヘアケア商品"ISSHI"無料体験イベントを協同で実施しました。
集客力と確かな体験価値を持つ喜道庵と共同でプロモーションを行うことで、話題性やプロモーションの効果を激的に向上させることに成功させました。企画当初はオペレーション上の問題や、先方企業との取り決め事項など懸念点を多く抱えていましたが、イベント運営や企業間提携で実績を持つかめやまが全面的に間に入り懸念点をクリアにして、三者での良好な関係性の構築を実現しました。
その他にも以下に列挙するような取り組みを共同で行い相乗効果を生み出しています。
・インフルエンサー様のご紹介
SNSを中心としたオンライン戦略に強味を持つかめやまの繋がりで長崎のローカルインフルエンサー様と喜道庵を繋げ、SNS上での集客力向上に寄与しました。
・共同プレゼント企画
長崎のローカル雑誌「長崎プレス」や、1万フォロワーを持つヘアケアブランド"ISSHI"のInstagramアカウントでの共同プレゼント企画を実施し、それぞれのアカウント上でのSNSフォロワー数を数百名規模で増加させました。
・相互送客
スタンプラリー企画を実施し、期間中両施設に足を運んでいただいたお客様に特別なプレゼントをご用意しました。SNS上でも互いの施設を紹介し合うことで、長崎市内と長与町という離れた位置関係での相互送客を実現しました。
・繁忙時期のスタッフ派遣
イベント実施時で繁忙期と重なる時期など、スタッフのマンニングのひっ迫が予想される時には、かめやまの店舗スタッフを派遣しました。勤務後には喜道庵の温泉に浸かることができ、かめやまのお客様にリアルな実体験として喜道庵を紹介をすることができるようになりました。
ストーリー
代表の野田がPOPSMOKEの常連客であることがきっかけで、相性抜群のサウナ×シーシャイベントを協力して実施する運びとなりました。
当初は長崎サウナかめやま独自でシーシャイベントを行う事も検討しておりましたが、『長崎で一番おいしいシーシャ屋さん』であるPOPSMOKEさんと組むことで、より満足度の高い価値を提供できるサービスとなりました。またPOPSMOKEのお客様に長崎サウナかめやまを知っていただくきっかけにもなり、コラボ企画ならではのビジネスの広がりを感じました。
提携内容
サウナ×シーシャイベント
長崎サウナかめやまのととのいスペースにてPOPSMOKE様の本格シーシャが吸えるイベントを開催しました。
「長崎で一番CHILLな夜をお届けしたい」という想いで始まったこのイベントでは、昼から夜までお客様の来店が絶えず 、大盛況のイベントとなりました。
また季節ごとに定期的にコラボイベントを企画して参ります。
ストーリー
世界的庭園デザイナーの石原和幸氏とのつながりがあり、かめやまでの三原庭園パンフレット設置、サウナエリアの庭園化構想、長崎で若手向けのセミナー開催など開業時から相互関係を築かせていただきました。
「花で長崎を元気に」をキーワードに新たな挑戦を次々と行っていく三原庭園様において、圧倒的カリスマ性を持つ石原氏の営業力を強味として持つ一方で、足元の事業の効率化や収益性の向上においてはかめやまのリソースでお困りごとを改善していけると確信したので、長崎をリードする三原庭園様の事業を加速していけるよう提携させていただくこととなりました。
提携内容
・宿泊施設、レストラン、イベントの予約システムをLINE上に代理で構築しました。宿泊やイベントに携わるスタッフの労力を激減すると同時に、ITを活用してマス向けにアプローチできる基盤を構築しました。システムの代理構築に発生するコストは実際にLINEから売り上げにつながった収益の一部をいただくという形で、先方にとってはノーリスクでの提携を実現しました。
・三原庭園の事業の一部を長崎県のふるさと納税の返礼品として受け取れる商品開発を進めております。(かめやまスタッフにはふるさと納税事業に精通している人財が在籍しております)
・三原庭園併設の宿泊施設をお得にご利用可能な、かめやまサウナ利用付きの宿泊プランをスタートしました。
事業紹介
ガーデンデザイン
石原和幸氏の世界的なデザイン哲学を取り入れた、オリジナルガーデンのご提案。日本の四季折々の美しさと、国際的な視点から生み出される斬新なデザインが、心に響く空間を実現します。
定期メンテナンス
庭の持つ魅力をいつまでも保つため、石原氏が監修する技術と情熱をもって、プロフェッショナルなメンテナンスをご提供。四季の変化に合わせた丁寧な手入れで、常に最高の状態を維持いたします。
リフォーム&新築庭園
既存の庭に新たな生命を吹き込み、または全く新しい庭園をゼロから創造。石原氏の革新性と確かな技術により、地域に根ざしながらも世界に誇る庭園として生まれ変わらせます。
庭園事業
長崎市三原にて「三原庭園」を運営し、レストラン、宿泊事業、イベント運営を行っています。

「長崎でリフォームするならBAMWORKS」をキャッチフレーズに「理想と予算のバランス」に寄り添うリフォーム会社です。住まいを通じて長崎の魅力を高め、住み続けたくなる街づくりに貢献しております。
ストーリー
長崎サウナかめやまの開業に際し、サウナ基礎工事、電気引込工事、母屋の各種リフォームなど、数多くの現場でBAM WORKS様の迅速な対応と、役所の厳しい許認可条件の中でも課題を解決する情熱と実行力に何度も助けられました。
その作業の万能性と、顧客の課題に真正面から取り組む姿勢に感銘を受け、BAM WORKS様の技術がさらに広く地域に届くよう、オンラインに強みを持つ株式会社Reason.のリソースを活用し、事業拡大へ貢献する運びとなりました。
提携内容
現在、BAM WORKS様は法人契約を中心とした紹介案件で収益を上げており、今後は一般消費者(to C)への販路拡大が課題となっています。
そこで、SNSやWEBマーケティングの専門人材が不足しているという課題に対し、InstagramやGoogleマイビジネスのコンサルティングを実施。また、toB業務に偏りがちな現状(特に経営者に属人的に依存する業務配分)を改善するため、業務の効率化・マニュアル化や、経営層から従業員への業務再配分を推進。経営者が本来注力すべき業務に集中できる体制づくりを支援しています。
事業紹介
【中古住宅リフォーム】
古いお家を快適で住み心地の良い空間にリフレッシュ!
【リノベーション】
ライフスタイルに合わせた自由設計で、理想の住まいを創造!
【解体】
使わなくなった建物を安全かつ適切に撤去!
【デザイン設計】
機能性とデザイン性を融合し、理想の住まいを実現!



